OGAWA SOUNDがご提供している無料の効果音フリーコンテンツです。
ご気軽にお試しくださいね!
■『MOTION SFX -SOUND MODEL KIT SERIES vol.3- 体験版』
本体験版は、SOUND MODEL KIT SERIES vol.3 MOTION SFX 製品版のデモバージョンです。
「歩行&ダッシュ」の音をプラモデルのように組み立てる体験が可能です。
詳細はダウンロードサイトにて確認できます。
是非、手にとって楽しんでくださいね!
■体験可能収録ファイル(全15ファイル)
■SOUND RECIPE(歩行&ダッシュ音の作り方 解説書)収録
■『KATANA -SOUND MODEL KIT SERIES vol.2- 体験版』
本体験版は、SOUND MODEL KIT SERIES vol.2 KATANA 製品版のデモバージョンです。
「納刀」の音をプラモデルのように組み立てる体験が可能です。
詳細はダウンロードサイトにて確認できます。
是非、手にとって楽しんでくださいね!
■体験可能収録ファイル(全40ファイル)
■SOUND RECIPE(納刀音の作り方 解説書)収録
■『SMASH SFX -SOUND MODEL KIT SERIES vol.1- 体験版』
SOUND MODEL KIT SERIES 第一弾 SMASH SFXの体験版が出ました!
効果音ファイルは全て無音ですが、ファイル数の確認やフォルダ構成、
実際のダウンロード手順を試して頂くことができます。
また、PDFファイルに関しては製品版と同様のものを収録しています。
是非無料でお試しください!
■『アクションゲームが10倍楽しくなる!打撃効果音の作り方』
アクションゲームや格闘ゲームでは相手にヒットしたときの「打撃音」によってゲームの楽しさは劇的に変わります!
打撃音に対する考え方と作り方を本書で学んでみませんか!?
本書では私が格闘ゲーム会社に約5年在籍した経験を元に約30ページにわたり「作り方」と「考え方」をまとめました。
是非、ゲーム作りにお役立てください!
※予告なく有料に変更される可能性があります。ご了承ください。
※本書をコピーして配布すること、無断転載は固く禁じます。
■『効果音は探して終わりじゃない!効果音デザインの重要性』ブログ
せっかく手に入れた効果音素材も、いざ使おうとしたら
・音の尺が長すぎた
・少しバリーションをつけたい
・もう少し重くしたい
といった悩みがありませんでしたか?
ここのブログではそういった「効果音素材」を「効果音」へ変える、編集の方法をご紹介しています。
音を扱ったことがない人も出来ることを目指し、ソフトのインストールから丁寧にご説明しています。
もちろんすべてお金がかからない、無料の範囲でご紹介していますので、パソコンさえあればすぐにでも始められます!
是非ご参考にしてくださいね!
(アメーバ登録済みの方は読者登録をして頂くと更新情報が届きます)